メイン

Tips アーカイブ

2013年12月02日

NHK WORLD が "Sorry, not available at your location"

 NHK WORLD のアプリは、なぜか音が小さく、途中で切断されOSごと再起動がしばしばと出来が悪いのでブラウザで視聴中。
 ある日インターネットプロバイダが切り替わり http://www3.nhk.or.jp/ のストリーミングが "Sorry, not available at your location" と表示され試聴不能に。
 メールで問い合わせたものの・・・▼

続きを読む "NHK WORLD が "Sorry, not available at your location"" »

2013年05月17日

WEBの最新情報を取得してもらう

閲覧者からブログ(Movable Type)の情報を問われた時に答える仕組み(RSS)を設置。
Movable Type の場合、htmlの他に生成される <$MTBlogURL$>atom.xml や <$MTBlogURL$>rsd.xml 。

RSSリーダならそのまま(RSSリーダを備えないブラウザはXMLコード表示) ▼

続きを読む "WEBの最新情報を取得してもらう" »

2013年05月12日

Movable Type 検索結果

Movable Type 3.34 のテンプレートで Twitter Bootstrap を使ってレスポンシブWEBデザインに、続編。
各ブログ別の検索結果ページ。 ▼

続きを読む "Movable Type 検索結果" »

2013年05月10日

Movable Type 日付アーカイブ

Movable Type 3.34 のテンプレートで Twitter Bootstrap を使ってレスポンシブWEBデザインに、続編。
月別のページ。 ▼

続きを読む "Movable Type 日付アーカイブ" »

2013年05月09日

Movable Type カテゴリー・アーカイブ

Movable Type 3.34 のテンプレートで Twitter Bootstrap を使ってレスポンシブWEBデザインに、続編。
カテゴリー別のページ。 ▼

続きを読む "Movable Type カテゴリー・アーカイブ" »

2013年05月08日

Movable Type エントリー・アーカイブ

Movable Type 3.34 のテンプレートで Twitter Bootstrap を使ってレスポンシブWEBデザインに、続編。
記事1件のページ。 ▼

続きを読む "Movable Type エントリー・アーカイブ" »

2013年05月07日

Movable Type アーカイブページ

Movable Type 3.34 のテンプレートで Twitter Bootstrap を使ってレスポンシブWEBデザインに、続編。
全記事のインデックスリストページ。 ▼

続きを読む "Movable Type アーカイブページ" »

2013年05月02日

Movable Type スタイルシート

Movable Type 3.34 のテンプレートで Twitter Bootstrap を使ってレスポンシブWEBデザインに、続編。
各ブログのスタイルシート。
Movable Type のデフォルトをクリアして Twitter Bootstrap の装飾を修正する分だけ追加。 ▼

続きを読む "Movable Type スタイルシート" »

2013年05月01日

Movable Type メインページ

Movable Type 3.34 のテンプレートで Twitter Bootstrap を使ってレスポンシブWEBデザインに、続編。
各ブログのトップページ。 ▼

続きを読む "Movable Type メインページ" »

2013年04月30日

Movable Type + Twitter Bootstrap

Movable Type 3.34 のテンプレートで Twitter Bootstrap を使ってレスポンシブWEBデザインに。
Movable Type 3.34 のデフォルトの2カラムテンプレートのアウトライン。 ▼

続きを読む "Movable Type + Twitter Bootstrap" »

2013年04月29日

Movable Type 5.2.3 アップグレード

ほぼ素の状態で使用中の Movable Type 3.34 を Movable Type 5.2.3 にアップグレードする検証。

オフィシャルには2通りの手順があり、バックアップしていれば戻せるので『既存のデータベースを上書きする方式のアップグレード』。

●Movable Type 5.2.3 展開後の前提パス
CGIPath http://mydomain/cgi/mt/
StaticWebPath http://mydomain/cgi/mt/mt-static

●必要最小限のモジュールを確認
http://mydomain/cgi/mt/mt-check.cgi
Movable Type 3.34 最小限のままでアップグレード可能。
mt-config.cgi を配置するとセキュリティの為チェックページを表示しなくなる。

●mt-static/support にウェブサーバーから書き込み権限を与える。
ログイン後ブラウザからのアップグレードはStaticWebPathのjavascriptに依存。

●アップグレードウィザード
http://mydomain/cgi/mt/
データベースのスキーマ変更とデータマイグレーションが実施される。

●分かった問題点 ▼

続きを読む "Movable Type 5.2.3 アップグレード" »

2013年04月27日

ブログをレスポンシブ

にしようと「Movable Type の テンプレート」と「Twitter Bootstrap」を調べていると
Movable Type 5.2.3でレスポンシブWebデザインテーマ 「Rainier」
があるらしいので Movable Type 3.34 から Movable Type 5.2.3 へアップグレードを検証

レスポンシブWebデザインテーマ 「Rainier」
http://www.movabletype.jp/documentation/mt5/design/themes/rainier.html

■Movable Type 5.2.3 アップグレード要件
MySQL 5.0以上、SQLiteとPostgreSQLは廃止。
Perl 5.8.1 以上。
文字コードは UTF-8 のみ。
ブログの管理体系に1階層「ウェブサイト」概念追加。
http://www.movabletype.jp/documentation/mt5/websites/

2012年09月13日

Skype の Disk I/O error

 HDD を SSD に換装して蘇ったVictor MP-XP741 のSkype Ver5.1。
 前日まで正常だったスカイプが、英会話レッスンを始めようと10分前にパソコンを起動すると、Disk I/O error(ディスクI/Oエラー)が表示。その場は 慌てて予備のパソコンでレッスン。

 エラーメッセージからSSDの障害かと思いきや、スカイプのバグ?紛らわしいエラーメッセージ。スカイプの公式情報▼
https://support.skype.com/ja/faq/FA10143/skypenisain-inshiyoutosuruto-disk-i-o-error-disukui-oera-ga-biao-shisarerunohanazedesuka
 スカイプを終了させ
C:\Documents and Settings\[OS_LOGIN_ID]\ApplicationData\Skype\[SKYPE_NAME]
をデスクトップなどへ逃がし(履歴不要なら削除)てスカイプを再スタートするだけで復活。

2012年09月07日

キーボードのみで矩形選択(秀丸)

メニューから[その他]→[キー割り当て]を選択。
次に[コマンド]から[クリップボード系]を選択。
最後に[BOX選択開始]を選択。
ブロック選択が Shift + F6 なので、ここでは Shift と Ctrl をチェックして
Shift + Ctrl + F6
を割り当て。

2010年11月13日

仮想Windowsデスクトップ環境レンタル

期間限定無料トライアル実施中!
 管理者権限なのでリモートからOSの起動・シャットダウン・再起動はもちろん、数分でOSを再インストールした状態に。
 アプリケーションのテストだけのためにハードウェアを用意したりOSをインストールする為の時間とコストを大幅カット。

 1契約で複数ユーザーアカウントの同時接続もOKなので、組織や家族のデスクトップパソコンとしても利用可能。

 ウィルスチェックも標準。

プロセッサ:Intel(R) Xeon(R) CPU E5620 @ 2.40GHz
実装メモリ:1.00GB
システムの種類: 64 ビット Windows 2008 Server R2

2010年05月11日

二台のルーター内のパソコンを起動する

インターネットを経由して二台のルーター内のパソコンへマジックパケットを送信してWakeUpOnLANする。

続きを読む "二台のルーター内のパソコンを起動する" »

2010年05月09日

自宅のパソコンを遠隔起動する

インターネットを経由し自宅のパソコンへマジックパケットを送信してWakeUpOnLANする。

この構成では次のようにルーターを設定する。

続きを読む "自宅のパソコンを遠隔起動する" »

2010年05月08日

二台のルーター内へリモートデスクトップ接続する例

インターネットを経由して二台のルーター内へリモートデスクトップ接続する

続きを読む "二台のルーター内へリモートデスクトップ接続する例" »

2010年05月07日

二台のルーターを使ってロケフリする例

プロバイダからルーターが2重となる構成で、インターネット越しからロケフリに接続する。

ルーターのUPnP(Universal Plug and Play)を使わない。

続きを読む "二台のルーターを使ってロケフリする例" »

2010年05月06日

二台のルーターを使ってファイル共有

市販のルータはWAN側へパケットが漏れないようデフォルトでポート 137,138,139,445 をフィルタ。

この構成でPCからファイル共有サービスを利用するには↓

続きを読む "二台のルーターを使ってファイル共有" »

2010年05月02日

外付けハードディスクへ簡単バックアップ

 実家でデジカメを頻繁に使うようになり、保存・編集・印刷・メール送信などパソコンが活用されはじめてきたので、万が一に備え簡単にバックアップできる仕組みを準備。
前提環境
●Windows XP Pro / Home SP3
●XP標準の「バックアップ ユーティリティ」(XP Home ではデフォルトでインストールされないのでこちらを参考)
●USB・IEEE1394接続外付けハードディスク

動作要件
●外付けハードディスクを任意のタイミングで接続すると自動的にバックアップを実施。
●バックアップ対象はあらかじめ「バックアップ ユーティリティ」でバックアップセットとして設定保存。
●初回(バックアップファイルがない状態)は、新規に完全バックアップ。
●次回以降(バックアップファイルがある状態)は、追加で増分バックアップ。
●バックアップファイル名は、Backup_コンピューター名_ログインユーザー名.bkf として、コンピューターとログインユーザーで区別。
手順↓

続きを読む "外付けハードディスクへ簡単バックアップ" »

2009年12月11日

Win2kでシャープJX-250W2スキャナを使う方法

●PCMCIAでもホットプラグはダメ?
●付属のCDのユーティリティを導入すると
 「アプリの追加と削除」
できなくなる。
 SCSI ID を0→7→0の順に戻すと直る

●WinXPでSCSI(ASPIマネージャー)を使う方法
http://www.adaptec.com/worldwide/support/driverdetail.jsp?sess=no&language=English+US&cat=/Product/ASPI-4.70&filekey=aspi_471a2.exe
Windows ASPI drivers version v4.71.2
 aspi_471a2.exe
を展開し
 C:\ROM\ドライバ\adaptec\aspi>install.bat xp32
 "Step 1 of 3 : REGISTRY MODIFIED FOR ASPI32"
  1 個のファイルをコピーしました。
 "Step 2 of 3 : COPYING ASPI32.SYS"
  1 個のファイルをコピーしました。
 "Step 3 of 3 : COPYING WNASPI32.DLL"
を実行して再起動すればOK

続きを読む "Win2kでシャープJX-250W2スキャナを使う方法" »

2009年12月06日

PHPでPDF

EthnaでPDFファイルの出力
http://www.independence-sys.com/weblog/item/121
http://www.independence-sys.com/weblog/item/91

FPDF
http://www.fpdf.org/
MBFPDFにより日本語のPDF書類を作成する
http://www.geocities.jp/rui_hirokawa/php/pdf/

PHPでPDFを生成する
http://php.atseason.com/?month=200604

SambaでPDFを作ろう pdfwriter
http://www.takamisawa.org/smbpdf/index.html

PDFサーバー
http://his.luky.org/ML/vine-users.3/msg01903.html
http://his.luky.org/ML/vine-users.3/msg01911.html

テキストファイルをPostScriptファイルに変換するには man ps2pdf
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/246convpostscript.html

2009年12月04日

ローカル環境で Ethna_MailSender を使う その4

自宅のLAN内開発機から外部宛てにメール送信する為のPostfix最小設定。
調べるとあまりに基本的過ぎるためか ddns+自宅メールサーバーを運用する複雑な例が多い。
ここではレンタルサーバーの為もっと単純な構成。受信する要件もなし。
レンタルサーバーは AbleNET


Postfix(Vine4.2Linux) → YahooBB(ADSL8M) → AbleNET → internet


ablenet のSMTPサーバーは
domain.temporarydomain.net
ablenet のアカウントは
test
ablenet のパスワードは
123456789
ablenet メールアドレスは
mymail@domain.com
だとする。

Postfixのデフォルト設定でローカルユーザー間のメール送受信確認済み。
ソフトウェアはその1と同じ
この前提で準備開始

続きを読む "ローカル環境で Ethna_MailSender を使う その4" »

2009年12月01日

ローカル環境で Ethna_MailSender を使う その1

自宅のLAN内開発機から外部宛てにメール送信する為のPostfix最小設定。
調べるとあまりに基本的過ぎるためか ddns+自宅メールサーバーを運用する複雑な例が多い。
ここでは開発環境の為もっと単純な構成。受信する要件もなし。


Postfix(Vine4.2Linux) → YahooBB(ADSL8M) → YahooBB のSMTP → internet


YahooBB のSMTPサーバーは
ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp
YahooBB のアカウントは
test
YahooBB のパスワードは
123456789
YahooBB メールアドレスは
test@ybb.ne.jp

YahooBBはSenderとFromが一致させなければならない。
YahooBB会員になっている Yahoo! JAPAN ID の登録メールアドレスを
mymail@domain.com
だとする。

Postfixのデフォルト設定でローカルユーザー間のメール送受信確認済み。この前提で準備開始

続きを読む "ローカル環境で Ethna_MailSender を使う その1" »

2009年11月19日

携帯でgoogle検索

携帯やFirefoxのUserAgent詐称でgoogleから検索すると携帯向けに自動的に変換される。

ページングされる
継続するGETリンクやPOSTアクションも経由する。

2009年11月17日

Google AdSense が含まれるページのメール送信

メール内のURLやWEBページのリンク(GET)からのリクエストですぐにメールを送信すると、Google から何度も同じリクエストが発信される。
このままでは結果的に何通もメールが送信される。
分析すると

●HTTP USER_AGENTに「Mediapartners-Google」が含まれるリクエスト。例えば携帯でも
SoftBank/1.0/812SH/SHJ002/SN***** Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
●「Mediapartners-Google」で見られたページは、次回から日本語の広告が配信されるらしい。
●開発・検証のローカルIPでは Google からこのようなリクエストは確認されず、常に英語の広告が配信されている。
●GET だけらしい

対策方法としては

続きを読む "Google AdSense が含まれるページのメール送信" »

2009年11月01日

QRコード生成

■ネットワーク越しにフォームリクエストするタイプ

■ネットワーク越しにリンクするタイプ
★★★Google Chart API
http://code.google.com/intl/ja/apis/chart/
http://chalow.net/2008-07-04-3.html
★http://qr-coder.com/

■プログラムを設置するタイプ
★★★フリー「QRcode Perl/CGI & PHP scripts ver. 0.50g」2005年
http://www.swetake.com/qr/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061110/253264/
★★★PHP4/5用のQRコード生成拡張モジュール「php_qr-0.1.0」2007年
http://d.hatena.ne.jp/rsky/20070427/1177680276
http://phpspot.org/blog/archives/2007/05/phpqrphp_qr.html

■専用のハードウェア
★★★シャープのソフトバンク携帯 812SH

2009年10月21日

3種類のバックアップソリューション

バックアップワークスバックアップワークスLB バックアップワークス10
●ハードディスク全体をイメージファイルとしてCD/DVDや外付けハードディスクにバックアップするイメージバックアップ
●ハードディスクの内容を丸ごと他のハードディスクにコピーするハードディスクコピー
●ファイルを保存するたびに自動でバックアップするファイルバックアップ
『LB イメージ バックアップ9』と『LB オートセーブ2』がバンドルされ、3種類のバックアップソリューションを提供する総合バックアップツール。

2009年10月16日

ミラーリングに近いバックアップ

オートセーブオートセーブLB オートセーブ2
ファイルの作成/更新を検知し、指定した領域へ自動的にバックアップ。
面倒なスケジュール設定も必要なく、大切なファイルを確実に保護して、ユーザを面倒なバックアップ作業から解放。
ファイルの履歴(世代)管理機能があるので、ミラーリングのようにユーザーによる誤操作でも履歴から復元。
B000E8LQL0

2009年05月04日

アンカー タグ ボタン

残念ながら javascript 依存。





ワンクッション、確認アラートをはさむなら


アンカーなので form タグの中であってもボタンでありながら form とは別の動作が可能。

2009年05月03日

漢字交じりの日本語ファイル名でダウンロード

IE6はShiftJISかUTF8が必須

$filename= "本語ファイル名.tsv";
$filename= mb_convert_encoding( $filename, "UTF8");
$filename= urlencode( $filename );

header( 'Content-Type: application/octet-stream; name="'.$filename.'"' );
header( 'Content-Disposition: attachment; filename="'.$filename.'"' );
header( 'Content-Length: '.filesize( "/test.dat" ) );
header( 'Connection: close' );

@readfile( "/test.dat" );

exit();

確認環境は...

続きを読む "漢字交じりの日本語ファイル名でダウンロード" »

2009年05月02日

正規表現でバリデートチェック その2

php でアルファベットで始まり2桁以上3桁までの英数字か原因を個別にチェックする。

if(eregi('^[^a-z0-9]+$',$str)) echo '英数字ではない';

if(eregi('^[^a-z].*',$str)) echo'アルファベットで始まってない';

if(eregi('^.{0,1}$',$str)) echo '2文字以上ではない';

if(eregi('^.{10,}$',$str)) echo '10文字以内ではない';

2009年05月01日

正規表現でバリデートチェック

php でアルファベットで始まり2桁以上3桁までの英数字かチェック。

if( eregi('^[a-z][0-9a-z]{1,2}$',$str) ) echo 'ok';

2009年03月16日

phpのforeach

うっかり更新対象の連想配列をforeachで回して更新されなかったことはないだろうか。
の、$v はコピーなので $v にいくら代入しても 実体の$hairetu には反映されない。正解は↓
か、あるいは php5 以降であれば 参照を明示的に指定できる

2009年02月20日

ボッド ウィルスの報道でスローダウン?

駆除ツール「CCCクリーナー」
 NHKクローズアップ現代2月19日(木)放送「あなたのパソコンが乗っ取られる」で紹介された
https://www.ccc.go.jp/
が、放送から深夜までアクセスが集中しスローダウン。フラッシュやら画像を無駄に多用するページデザイン。凝ったjavascriptは本末転倒、肝心のダウンロード画像ボタンが表示されず不信感をもった視聴者はどのくらいいたか。
 無料の駆除ツールは トレンドマイクロ製。

2009年02月06日

Dell PowerEdge 1850

備忘録
●インジケータ、メッセージ、およびコード
 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/pe1850/ja/i_t/j1655c20.htm#wp650651
●RAID Controllers
 http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/RAID/
●RAID の設定および管理
Dell PowerEdge Expandable RAID Controller 4/Di/Si および 4e/Di/Si ユーザーズガイド
 http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/RAID/perc4e/ja/ug/chap4.htm
●BIOS 設定ユーティリティのメニューツリー
 http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/RAID/perc4e/ja/ug/chap4.htm#wp1069602

●PERC コントローラからの設定方法一覧リンク集
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=195140

続きを読む "Dell PowerEdge 1850" »

2009年01月16日

外付ミラーリングHDD探し

BUFFALO の HD-W1.0TIU2/R1 が格安。
MAC OS X もOK。
パッケージに添付の Acronis True Image を Windows server 2003 で使うには Server版が必要だが、CDROMで緊急ブートできるので重宝する。
IDE→SATA変換アダプタを使ってのRAIDは構築できない。
RAID1状態のままで、他で使っていたDISKを繋げるとパーティションが初期化されるので注意。
ハードディスク障害などで交換する場合、切り離し電源OFF状態で同サイズ以上のディスクと差し替える。

2009年01月15日

年始早々ストレージ障害

マックミニの台座になるデザインの「LACIE mini HUB 300GB」。日光に当たっていないのに日焼けする筐体と大きなACアダプタ。
いくつかの日毎のスケジュールでバックアップファイルが途中から存在せず、コンソール上のコマンドに応答なし。
どうやら、LACIE純正のACアダプタの電圧が異常 5V→3V、12V→20V となっているのが原因。
某ショップで代替品(IEEE1394接続のRAID1)を尋ねると、またもや今回障害となったLACIE製を勧められる。Buffaloの2倍の値段。
お亡くなりのACアダプタの詳細URLは↓

続きを読む "年始早々ストレージ障害" »

2008年12月27日

クラッシュしたHDD内の動画ファイルを救う

録画した無圧縮の aviファイルを一時的にその辺にころがっていたハードディスクへ移動した直後に障害発生。
1本4~5分1GB10ファイルのうち3つで途中 再生不能に。チェックディスクでの修復を試みるものの、ファイル複製時に読み出し途中エラー。
全滅でもなくクラスターの一部が修復できれば動画として完全はなくともある程度救えそう。
今回は クラスターのチェインを修復するファイナルデータで回復に成功。
復旧した映像の1コマ。ノイズが入るものの1本の avi ファイルとして復活。

急ぎの場合・・・↓

続きを読む "クラッシュしたHDD内の動画ファイルを救う" »

2008年12月16日

子ウィンドウとしてオープンしたWEBページで

<a href="" onClick="window.close();">
だと親ウィンドウブラウザのセッションが切れる?
<a href="#" onClick="window.close();">
なら大丈夫。詳細は未確認。

2008年12月15日

Webアプリ負荷テスト

●OpenSTA 更新されていない?
●Web Application Stress Tool(Microsoft)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=E2C0585A-062A-439E-A67D-75A89AA36495&displaylang=en
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2627/index.html
●WebLOAD 重い?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019702/webload/install.html
http://sourceforge.net/projects/webload/
●JMeter (jakarta-jmeter-2.3.1.zip + java 1.5.0)
ブラウザ操作からテストスクリプトを記録可能
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache2_02/apache02c.html
http://codezine.jp/a/article/aid/336.aspx?p=3
●Apache Bench マックのアパッチ 手動
ab -H 'User-Agent: DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)' http://www.google.co.jp/
●e-Load 有料
●市販品 100万~

続きを読む "Webアプリ負荷テスト" »

2008年11月30日

レシピ集

Jakarta CommonsクックブックJakarta Commonsクックブック Javaプロジェクト必須のレシピ集
Java2プラットフォームへの補足
テキスト操作
Java Beans
ファンクター
コレクション
XML
アプリケーションのインフラ
数学機能
テンプレート
I/Oとネットワーク
HTTPとWebDAV
検索とフィルタリング

2008年10月08日

javaでUTF8なファイル

Windowsクライアントから ダブルバイト ファイル名を操作すると、サーバーのWebDAV や Samba は UTF8 で処理するように設定し特に問題はなし。
昔、EUC な linux 上で問題なく動作していたファイル操作javaアプリが日本語ファイル名を見つけられなくなる。
どうやら、基本的な問題。

続きを読む "javaでUTF8なファイル" »

2008年10月06日

MACOSXのセンドメールログ

/var/log/mail.log
----------
$ sw_vers
ProductName: Mac OS X
ProductVersion: 10.4.6
BuildVersion: 8I127

2008年10月05日

CD/DVD投入でIE起動

/autorun.inf

2008年10月04日

SJISのCSVファイルをfgetcsv()で処理する

 クライアントは、Windowsやmac。CSV形式のデータをブラウザからアップロードして加工したいケース。
 UNIX上でphpのfgetcsv()はSJISのCSVは使えないので最初にファイルごとEUCにしてしまう。
 サンプルソースは...

続きを読む "SJISのCSVファイルをfgetcsv()で処理する" »

2008年09月02日

WEB上の画像が更新されない

 サーバー上の画像ファイルを変更してもブラウザでは最新の画像ファイルに切り替わらない現象。
 これはブラウザの実装によるもので、同じファイル名の画像だとローカルキャッシュが表示され続けてしまうため。

 header("Cache-Control: no-cache, must-revalidate");

 header("Cache-Control: private");
などをHTMLドキュメントのレスポンスヘッダーに出力する例が見つけられるが、画像のリクエストに対するレスポンスに出力する必要がある。

 <img src=imag.jpg?2008010123596099>
smartyなら
 <img src=imag.jpg?{$smarty.now}>
のように?に続けて変化する文字列を付加することで、ブラウザは異なるリクエストと解釈するので効果がある。ただし、MSではパフォーマンス低下を理由に推奨していないとおり、これでは同じ画像にもかかわらずキャッシングされなくなる(http://support.microsoft.com/kb/246960/ja)。

 本来の目的通り、そのファイルの最終更新時刻を付加すればよい。smartyなら
 <img src=imag.jpg?{$nameFileImage|filemtime}>
これでファイルの更新タイムスタンプでユニークになり負荷を抑えられる(ファイルが必ず存在するものとする)。

2008年09月01日

ディスクレスサーバーに

SD→IDE変換ボード(SDHC対応!余ったSDカードをSSD化!!)
 WEBサーバーのような24時間稼動しなければならないハードウェアで最も壊れやすいのはハードディスク。
 ハードディスクは高速大容量で安くなる一方、ファンが止まると目玉焼きができそうなほど発熱。
 そこでおすすめなのが、SD→IDE変換ボード。ハードディスクに負けず劣らず値下がり大容量化がすすむSDカード。ある意味エコかも。

2007年07月27日

高性能ポータブルデュプリケータ

高性能ポータブルデュプリケータ LogiCube ECHO PLUSLogiCube 「ECHO PLUS」
これが1台あると、簡単・大量にパソコンの複製ができます。
シリアルATAでもIDEでも安心。バックアップにもなります。

2007年07月19日

Javaネットワークプログラミング

基礎からわかるTCP/IP Javaネットワークプログラミング基礎からわかるTCP/IP Javaネットワークプログラミング
Javaならネットワークプログラミングが簡単。

397ページ 出版社: オーム社
ISBN: 4274063216

2007年07月04日

梅雨でカビが生える前にフロッピーディスクをバックアップ

●RawWriteWin (http://www.chrysocome.net/rawwrite) を使って
 [Read] フロッピーディスク → イメージファイル
 [Write] イメージファイル → フロッピーディスク
が可能。ハードディスクへ退避。

●さらに、フロッピーディスクドライブのない環境に備えて、

続きを読む "梅雨でカビが生える前にフロッピーディスクをバックアップ" »

2007年04月05日

セッションタイムアウト

 フォームの送信ボタンを押したらセッションタイムアウトで入力したデータが無駄になるというお粗末なWEBアプリをなんとかして欲しいという依頼。サーバー側に手を入れる予算が出ないため、javaスクリプトで応急処置。
 クライアントの時刻は信用できないので、入力フォームがロードされたクライアント時刻からの相対時間で判定。
 本当は、ユーザー認証を要求して処理を継続させてあげるのが正解。

続きを読む "セッションタイムアウト" »

2007年04月03日

外出先から自宅のパソコンを覗く

thumbnailFolderShare
Winnyが世間を騒がすなか、マイクロソフトが買収したP2Pサービス。
インターネットのようなWAN側からオフィスや自宅のPCのファイルを取得できます。
セキュリティリスクを冒して自宅にサーバーを構築するような手間は不要です。
●TRY IT FREEをクリックしてFolderShareをダウンロード。
●外部から覗かれるようにしたいパソコンにインストールし、メールアドレスとパスワードを設定。

●外部から覗くときには外出前にログインしておきます。
●外出先でhttps://foldershare.comにインストール時のメールアドレスとパスワードでログイン。
●Acces My Filesをクリックすれば覗けます。

2007年02月12日

もしもし、ホワイトです

 Willcom(旧エッジ)の基本料金が最も安いプランと長期割引で月額1,871円が限界。
 想定外割引0円ですったもんだしたソフトバンクが月額980円のホワイトプランを開始したので検討。
 ヤフーBBにしても、ずっと最安値やキャッシュバックなどの餌をぶら下げては巧妙に外してくるので、用心用心。
 某 量販店で買い物ついでに話を聞いてみるが月額980円どころか機種によってバラバラ。
 ソフトバンク専門店を尋ねると新規契約は3パターンらしい。確かにオンラインショップでもそうなっている。
 電話はほとんど使わない、メールやWEBはパソコンで十分、なら5万円以上払って「新スーパーボーナス」など不要。
 ボーダフォンユーザーによれば、最近はICチップの交換だけで手数料もかからず機種を変更できるそうなので、安い端末を単独で探すことに。
 どのキャリアも扱っているショップで尋ねると、なんと専門店以外では「新スーパーボーナス」とのセット販売しか出来ないとことが判明。
 そういうわけで、オークションを使って新品保障付を格安で入手。ソフトバンク専門店へ持参し、新規契約でICチップをセットしめでたくランニングコスト50%ダウン(携帯電話使いまくる方は当てはまりませんが・・・)。

 ピッチからかなり流れただろうな・・・

続きを読む "もしもし、ホワイトです" »

2006年11月28日

HDDの引越し

 NT・2000・2003・XPのインストールされたハードディスク(システムパーティション)の引越しは少々面倒。
 プロフェッショナル以上のバックアップツールを使ったリカバリは、ライセンスと思われる制限が多く事実上役に立たない(ファイルコピーレベルは未確認)。古いDrive CopyツールはNTFSや大容量ディスクがネック。
 最近外付けハードディスクにオマケで付いてくるAcronis True Image の簡易版を試す。
 一度起動ディスク3枚を作ってしまえば、インストールも不要。インストール。異なるハードディスクはもちろん、パーティションサイズ小→大・大→小も問題ない。IDEハードディスクの着脱ができれば十分使える。
 ペンティアム3 600MHz、実質使用量2GB程度であれば30~40分で1GBに満たないバックアップイメージが完成する。リカバリは10分程度と非常に短時間。

フルパッケージ版

続きを読む "HDDの引越し" »

2006年10月16日

可変セレクト

 例えば選択した都道府県毎に市区町村の表示を切り替えたいとき。
 クライアントのブラウザに依存する手法は不本意ながら、HTMLファイル1つでJavaScriptだとこんなかんじ
 47都道府県名と千数百の市区町村名でも十数キロバイト、数百万画素の画像や音声・動画が湯水のごとく垂れ流される今日この頃なら許されるでしょう。
 市区町村の統廃合などによる運用面の負荷によっては、サーバーサイドのDB連携も視野に。
 SELECT、OPTION、セレクトフォーム、マルチセレクト、などのキーワードもご参考に。

2006年10月12日

スパイウェア対策

「Windows Defender」
日本語ベータ版
無料
画面1画面2
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/02/12180.html

続きを読む "スパイウェア対策" »

2006年05月18日

パソリの使用感

thumbnailパソリ ドライバー
 初期のパソリ リーダー/ライターのドライバ・アプリケーションは、かなり面倒でとても一般ユーザーには手におえそうもない状況。お財布ケータイで開発が加速したのか、これならパソコン初心者でもなんとかインストールできそうな程度になっている。
 http://www.edy.jp/edy_viewer/download/edyfl20_16.exe
でEdyビューアーとドライバーを一括でインストールできる。インストール時はパソリをつなげないこと。

2006年04月14日

テーブルジェネレーター

テーブルタグ生成CGI エクセルからコピー&貼り付けして、ぱっとテーブル生成
 HTMLタグを生成してくれるので、自分のブログやオーサリングツールへ簡単に挿入。
 表示イメージを確認しながら色やレイアウトを微調整。

2006年03月24日

山田オルタナティブ

 マイコンピュータのメールやアドレス帳など全てのファイルがWEBへさらされるウィルス。

 スカイプなどを停止させて、コマンドラインから、netstat -ano を実行。
 Local Address 欄に 0.0.0.0:80 や 0.0.0.0:8080 がない事を確認しましょう。
 タスクマネージャで、sys.exe や update.exe がない事を確認しましょう。

2006年03月18日

クライアント情報

を取得するCGI。
/cgi/blog/client.cgi

2006年03月16日

情報漏洩ワクチン

thumbnail ウィルスはもちろん。ファイル共有ソフトで、いったい何を共有してるのか、も 問題のような気が。
 アンチニー(Antinny)を検索・駆除するワクチンプログラムがアンラボで公開。

2006年02月25日

JavaでMP3レコーディング

SoundEncodMP3.class : OSの録音デバイスから10秒間録音し test.mp3 に保存する。
■必要なファイル
 ●tritonus_mp3.jar
 ●tritonus_share.jar
  http://www.tritonus.org/plugins.html
  zipファイルのままでもかまわない

 ●lametritonus.dll
  http://www.tritonus.org/plugins.html
  tritonus-mp3enc-2001-04-25.zip に含まれる

 ●lame_enc.dll (LAME 3.96.1 2004-09-14)
  http://www.rarewares.org/mp3.html
  lame3.96.1.zip に含まれる

■動作確認環境
 OS:Windows XP pro SP2、Windows 2000 pro SP6
 JRE:1.4.2_05
 コンパイル:javac -classpath .;tritonus_mp3.zip;tritonus_share.zip SoundEncodMP3.java
 実行:java -cp .;tritonus_mp3.zip;tritonus_share.zip SoundEncodMP3

続きを読む "JavaでMP3レコーディング" »

2006年02月10日

淘汰

 ブログはメジャーに。ほんの一握りが才能を開花。カネをとって記事を投稿するご時世。自己満足だけでここまで広がったか・・・。大手無料ブログはもちろん、MTですら機能的に不満足。早くオリジナルを完成させねば。
 【RSS・音声・映像配信・P2P】
 RSS:ブログでブレーク。収集するだけのRSSリーダーやPodCastingの使い方をあれこれするよりも、中身とRSSを生成するほうのが興味深い。
 音声・映像配信:ホリエモンよって放送局そのものよりも既得権力が露呈。一度滅亡したCastingが復活。音声から映像に広がるのは確実。低俗なTVよりも、映画は内容濃くユーザーの目も贅沢。音楽才能や容姿がなくともアイデア次第でクリエイトできそう。この程度は簡単(2002.8)。
 P2P:早くにホリエモンが提携したスカイプなど裏方で可能性。子供はオンラインゲームで大人はマネーゲーム。市場規模は・・・

2006年01月30日

オフライン翻訳以外に

インターネット翻訳の王様 POWER+インターネット翻訳の王様 POWER+
Linux用のコマンド・翻訳API が自分のプログラムから使える。
Windowsのみ、英語・日本語の音声読み上げも。

2006年01月07日

PIAFSのハングアップ?

PS-C2(京セラの1円PHS)
 ↑
USB-AH64(IO-DATAの接続アダプタ)
 ↑
MP-XP741(victorのノートPC)
 問題なかったのが、ある日突然ダイヤルアップ接続できなくなる。プロバイダを変更しても同じ。OSはモデムとして認識しているが、発信に失敗している。
 ウェルコムに問い合わせたところ、よく理解できている女性によって問題きり分けしていただき解決。PHS本体のリセット(電源断→再投入)で解決。マナーモードにすることは多いが電源を切ることは少ない・・・

続きを読む "PIAFSのハングアップ?" »

2005年10月22日

ポータブルHDDビデオチューナー

NHJ V@MP MPM-201
 春ごろに入手したポータブルAVプレーヤーが夏に故障。購入店へ修理に送り、忘れた頃に届いた荷物を開けると、なぜか代替品としてコレが?!充電池で駆動する30GBのポータブルHDDに。
 新品で3万円以上の製品。

2005年05月07日

RSSを代わりに配信

MY RSSMY RSS
RSSを配信していないサイトの更新情報をRSSにして代わりに配信。

2005年05月04日

USBオーディオ変換アダプタ

MM-ADUSB
■サウンドカードやドライバなしでもヘッドホンやマイクをUSBに接続可能。
■ドライバ不要
■電源コード不要

2005年05月03日

高速大容量DISK換装

PowerQuest DriveCopy 3.0
 パソコン購入時にはまだ高価だった高速大容量HDDをゲットしたら、こちらをメインに使いたいもの。しかし、バックアップ・再インストール・リカバリはそれなりに手間暇を覚悟しなければいけない。そんな時、簡単にパーティションごと移行の出来るツール。アプリケーションはもちろん、周辺機器の設定もそのまま。

2005年05月01日

音楽ロスレス圧縮

 ポータブルオーディオに多く使われる保存形式 MP3 は、データサイズを小さくするためにデータを削り落とし完全には元に戻らない。一度非可逆圧縮してしまうと編集加工が困難になり、劣化も予想される。ZIP,LZH,CABではほとんど圧縮されない。
 音楽CDを劣化ゼロでコンパクトに保存するため Windows Media Player のロスレス圧縮を試す。
 XP pro SP2、Windows Media Player10 のツール/オプション/音楽の録音タブ/録音形式/Windows Media オーディオ可逆圧縮 とする。
 ノートPCのため、「CD革命」でネットワーク上の別のCDROMドライブから仮想CDを構築しここから音楽を取り込む。トラック情報が保存されるのはメリット。サイズも1/3程度。
 次にこちらからコンバータをインストールし元へ戻せることを試す。
 wmal2pcm [inDirectory] [outDirectory]

2005年04月27日

MSから駆除ツール

悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)
なつかしいウィルスが対象。独占ほにゃららとかでかんたんには参入できないと聞いたことがあります。

2005年04月25日

無料グループウェア

ウィブログ
 グループで使えるブログをメインに、スケジュール管理機能、メッセージ一括送信機能、BBS、トラックバックで更新するコミュニティなど。

2005年04月23日

オーサリング

ドロー/イラスト
Adobe Illustrator
Corel Draw
Macromedia FreeHand
Webデザイン
Adobe Golive
Macromedia Dreamweaver
Macromedia Flash
Microsoft FrontPage
ページレイアウト(DTP)
Adobe InDesign
Adobe PageMaker
Microsoft Publisher
QuarkXpress
オーディオ編集
Adobe Audition(旧 Syntrillium Cool Edit Pro)
Digidesign Pro Tools
Sonic Foundry/Sony Sound Forge

2005年04月17日

映画DVDの字幕

 英語マスターに洋画DVDを活用。動画・音声などが別々のトラックになっているのであればメニューで選べるキャプションも。役立つかどうかは別として、字幕をテキストファイルで抽出できたらいいかもと調べてみる。
 フィルムとの互換か、どうやらキャプションは文字コードではなく画像のトラックらしい。巷には、英語に限ってこのトラックをOCRする涙ぐましいものがあった。

2005年04月13日

Java + Skype

Javaアプリからスカイプを介して通信。
●スカイプそのものが常駐していること
http://www.skype.com/intl/ja/products/skype/windows/
●msvcrtd.dll をJavaアプリ起動ディレクトリへ
http://www.dll-files.com/dllindex/pop.shtml?msvcrtd
●JSkype(JNI) を解凍
http://www.lamot.net/jskype/

 JVM が起動できるコンソールで、JSkype/source/java/run.bat の swt.jar のクラスパスを調整し run.bat を起動。テキストボックスへ
    MESSAGE echo123 テストメッセージ
と打ち込むことで送信出来ることを確認。

続きを読む "Java + Skype" »

2005年03月19日

ウィルスからネット詐欺まで

単行本「ネット被害対策室」(技術評論社)
 「サイトの画像をクリックしたら会員登録された」「個人識別番号が表示されたので不安です」等の、アダルトサイトや出会い系サイトからの利用料金請求に関する相談がある人に

2005年03月18日

圧縮コマンド

 動画や音声以外のファイル圧縮には ZIP・LHA が多いが、コマンドラインも便利。
 JDKに含まれる jar.exe を良く使うが、圧縮優先のときは cabarc.exe 。XP のCDROMにも含まれるが、Windows XP Service Pack 2 サポート ツールからダウンロード、インストール。指定したフォルダに展開され、パスを追加される。cabarc.exe ファイル単独でも、Win 2k 上で動作するのを確認。例えば
       CABARC -p -r -m LZX:21 N test.cab test\*
で、testディレクトリ以下(-r)、パス情報を保持(-p)してかつ最も高圧縮(-m LZX:21)で、cabファイルを作る(N)。

2005年03月13日

確定申告

 いよいよ確定申告も終わり。最近多い自由業者用に役立つかも。
 申告書B 平成16検算シート[Excel]
 ほとんどの自由業者に当てはまると思われるがあくまで一例。青色申告特別控除額・支払医療費・医療保険需給額・退職金・社会保険・国民健康保険・国民年金・生命保険・損害保険・源泉徴収税額・予定納税額の入力に対応。
 年末に税率を考慮して支出のタイミングを調整。青色申告をするとどのくらい節税になるかが分かります。
 税務署へ行ったついでに、今年は忙しくて申請ができなかったイータックスを申し込んでおく。保険証を提示すればコピーをとってくれた。

2005年03月03日

機密情報保護CD-R

ROM部分に暗号化/復号化ソフトが記録されたハイブリッドCD-Rがでる。コピーガード機能が役立つような気が。
「CryptDisc」 紹介記事は要登録

2005年02月01日

メモリの種類

●xDピクチャーカード
●スマートメディア
●USBフラッシュドライブ
●SDメモリーカード
●miniSDカード
●トランスフラッシュ
●マルチメディアカード(MMC)
●メモリースティック DUO/メモリースティック PRO DUO
●コンパクトフラッシュ
●メモリースティック/メモリースティック PRO
●マイクロドライブ

2005年01月21日

新証券税制

申告する義務はなくとも、知っていないと損しちゃうようにできてます。こちらの動画、分かりやすいです。
新証券税制(1部)(約15分)
新証券税制(2部)(約21分)
新証券税制(3部)(約15分)

2005年01月17日

Java 5.0 Tiger

Brett McLaughlin, David Flanagan 著、オライリー
ページ数:200ページ
サイズ:23cm
出版社:株式会社オライリー・ジャパン
発行日: 2004年12月

Java 5.0(Tiger)が提供する最新機能を開発者に向けて、豊富なサンプルと突っ込んだ解説で紹介。
「どのように使うのか」ということを中心に、サンプルコードを見ながらTigerの新しい機能を追いかけていくことができるようになっている。
まえがき
1章 Tigerの新しい機能
2章 Generics
3章 列挙型
4章 オートボクシングとアンボクシング
5章 varargs
6章 アノテーション
7章 for/inステートメント
8章 Staticインポート
9章 フォーマッティング(書式制御)
10章 スレッド処理

2005年01月15日

PDF/文書管理/OCR ソフト

Adobe Acrobat Standard/Professional
Adobe Acrobat Reader/Adobe Reader
ソースネクスト いきなりPDF/いきなりPDF Professional
Jaws/ジャストシステム PDF Creator
エーアイソフト pdMaker
P&A エキスパートPDF
スカイコム SkyPDF Standard/PRO
メディアカイト まとめて瞬間PDF
クセロ PDF(無償版)
クセロ 瞬簡PDF

2005年01月14日

グラフィック/ドロー/DTP/CAD/Webソフト

Adobe Creative Suite Premium/Standard
Adobe GoLive
Adobe Illustrator
Adobe InDesign
Autodesk AutoCAD
Macromedia Dreamweaver
Macromedia Fireworks
Macromedia Flash
Macromedia FreeHand
Macromedia Studio
IBM ホームページビルダー
Quark XPress
ジャストシステム 花子

2005年01月13日

ビデオ/動画ソフト

Adobe After Effects Standard/Professional
Adobe Premiere/Premiere Pro
Adobe Premiere Elements
Apple Final Cut Pro
Apple Final Cut Express
サイバーリンク PowerDirector
サイバーリンク PowerProducer
ユーリード VideoStudio
ユーリード MediaStudio
ユーリード DVD MovieWriter

2005年01月12日

画像の編集/加工/管理/アルバムソフト

Adobe Photoshop
Adobe Photoshop Album
Adobe Photoshop Elements
Jasc Paint Shop Pro
Microsoft デジカメスタジオ
Microsoft Digital Image Pro
エーアイソフト デジカメ de!! 同時プリント
オリンパス 蔵衛門

2005年01月06日

開設無料で投稿ページが直感的

エキサイトブログエキサイトブログ
簡単・・・携帯からも簡単投稿、日記に写真館に使い方は自由
大容量・・・テキストのみなら無制限、画像も30Mで無料!
投稿ページが直感的で分かりやすくおすすめです。

2004年10月13日

ウィルスの培養

 10日ほど前に友人のノートPCが数十ものウィルスに感染し、昨晩エクスプローラーが起動できなくなり何とかしてちょうだい・・・と。パーティションが分かれていてもデータを分けて管理するわけでもなく、バックアップもなし。付属CDでのブートもできない模様(怪しい)。
 パニック状態でもはや電話によるアシストは不可能。おそるべしウィルス培養パソコン。肥大化する一方のハードディスクは30GBとはいえ、吸い出すデータを探していては私が飢え死にしてしまうし、必ず漏れる。というわけでOS(XP Home)は起動しているので全吸い出しを試みる。最悪コンソールも覚悟、運良く「ディレクトリ サービス復元モード(Windows DC のみ).」でIEEE1394外部ストレージを認識できる状態でエクスプローラーが動作した。
 バックアップさえできれば、BIOSでCDブートにしてOSの再インストール。
 あとは、トレンドマイクロシマンテックでウィルスチェックしつつ、のんびりバックアップから必要なものだけ戻してね、バイバイ。後から分かったのは
    %SystemRoot%\explorer.exe
    %SystemRoot%\explorer.exe.tmp
という具合にエクスプローラー自身に感染していた。

2004年10月11日

2.5インチ IDE用HDDケース

GAWAP2.5AL-USB2.0 GAWAP2.5AL-USB2.0
 今夏、不安定になり交換で残った2.5インチの IDE 30GBハードディスク。限定的には使えそうな気がしつつ、復活を試みる。基盤へ差し込みケースをネジ止めするだけで装着完了。付属のUSBケーブルで XP へ接続するだけで認識され無事復活。USB→DC ケーブルも付属するが不要。デザインもOK、おそらくiPodミニより小さい。

2004年10月09日

余ったハードディスクの有効活用

メインマシンは、MP-XP7220。USBが古く遅いのでIEEE1394が最も早いかもしれない

1.ジャンクPCでファイルサーバー

100BaseEtherで構成しいるがとにかく遅い。
CPUがボトルネックのようで、RAID も的はずれ。

2.USB & IEEE1394 外付けハードディスクケース

ディスク1台もの…玉の数だけIF、電源が必要
ディスク複数台…新品DISKが買えてしまうほど高価

3.IEEE1394 & USB2.0ボード増設で IEEE1394 over TCP/IP

OS(XP,Me)に依存し、ジャンクPCへ導入する根性も必要
CPU(Pentium200MHz)がボトルネックに?

4.IDE HDD → IEEE1394 or USB 変換

ジャンクPCの筐体&電源だけ有効活用できるかも
X4HD-1394S
★おすすめのPCパーツ
...etc.
他にギガビットイーサ、シリアルATAなど、コストパフォーマンスにすぐれたベストチョイスは?

2004年10月05日

ファイル復元ソフト

●救出 ファイル復元 ★★★★★

アンデリート(Undelete)★★★★★

ファイナルデータ★★★★

ファイル復活★★★

ファイル救出★★★

 ゴミ箱から消してしまっても元に戻せるってやつです。ポイントは、やっちゃったと思ったら触らないで一刻も早く復元をすること。上書きされると難しい。

2004年09月16日

デジカメ & メモリカード

 これまでは40万画素で十分。マリンスポーツで使いたいため防水ケース付のデジカメを入手。
 カメラオタクではないので数万もするデジカメは不要。それでも200万画素もあり、今度は内臓メモリで撮影できる枚数が少なくなる。
 そこでメモリを追加しようと思うが、いつの間にか世の中では、スマートメディア・メモリースティック・コンパクトフラッシュ・SDメモリカード・・・。
 幸い、ノートパソコンもデジカメもSDメモリカードなのでどうせなら大容量が良いかと思うが、速いものでも書き換え速度10MB/秒とハードディスクと比較する以前の遅さ。数十枚撮影できれば十分と、32MBに。

2004年09月14日

従量制ADSL?

現在、休日在宅時にしか使っていないような状況下で
月額基本料1963円 + ADSLモデムレンタル料525円 + NTT回線使用料166円
●月額合計 2654円
そこへ、下り:640kbps/上り:128kbpsの従量制ADSL
月額基本料987円 + NTT回線使用料166円
●月額合計 1153円
のDMが届く。1時間以降10.5円/分なので約3時間までなら・・・
NTT工事費 3203円もばかばかしい。使わない固定電話に毎月2000円近くも改善されない。
数Mのコンテンツを利用する暇もなく速度を必要とすることは稀。
PHS無制限に一本化したいがブラウザ携帯出たばかりで新機種の追い買いはキャリアの思うツボ。
1円になるか、JVMが載るのを待つことにするか・・・。

2004年09月10日

洋画をノートで鑑賞

1.SetupDVDDecrypter_3.5.1.0

DVDドライブを搭載したデスクトップで FILE モードで変換。収録容量と収録時間の1/3の時間。

2.CD革命 Ver.8.5

仮想CD編集にてUDFに変換。収録容量と収録時間の1/3の時間。

3. PowerDVD VR-X

日英音声、日英字幕にて再生。

*.驚速DVDビデオレコーダー

DVDをハードディスクへ圧縮録画する手も。
DVD買取

続きを読む "洋画をノートで鑑賞" »

2004年09月08日

シマンテック シリーズ

Norton AntiVirusNorton AntiVirus・・・定番ウイルス対策ソフト!ブラスターなどの複合型ウイルスも検知、駆除するほか、新機能としてスパイウェアなどウイルス以外の悪質なプログラムにも対応。
Norton AntiVirus Professional・・・高い定番ウイルス対策ソフト!ブラスターなどの複合型ウイルスも検知、駆除するほか、スパイウェアなどウイルス以外の悪質なプログラムにも対応!2台のPCに使える2ユーザー版。
Norton Internet Security・・・ウイルス対策、ハッカーの攻撃からの防御、プライバシー保護にも不可欠なセキュリティソフト!最新のスパム対策機能が搭載され、受信ボックスに不要なメールが入らないようにフィルタリング。
Norton Internet Security Professional・・・大切なデータをオンラインの脅威から徹底的に保護!不意に発生するブラスターなどの複合型ウィルスの攻撃、感染も防御。駆除や更新の自動化はもちろんスパイウェアなど悪質なプログラムにも対応!
Norton Personal Firewall・・・ネットからの不正侵入を防止しプライバシーも保護!インストールしておくだけで、堅牢なファイアウォール保護を行い、ネット上で自動的にユーザーのPCを隠し、ネットワーク経由の攻撃など不正アクセスを防止。
Norton AntiSpam・・・受信ボックスに不要な電子メールが入らないようにフィルタリング。POP3 電子メール・プログラムと併用することで、受信する電子メールを複数のレベルでフィルタにかけ、迷惑メールを検出。
Norton Password Manager・・・パスワードを安全、簡単に管理!パスワード、電話番号、住所、クレジットカード番号などの重要な個人情報を自分のパソコン上に保存して、安全・便利に管理。
Norton Ghost 2003・・・ノートン・ゴーストは、ハードディスクのクローニング(完全複製)技術によって、システムのバックアップ、復旧を高速に安全に行う強力なバックアップツール。
Norton GoBack・・・PCにトラブルが発生した場合に、PCを以前の状態に回復させるトラブルリカバリーソフト。システムに障害が発生したり、操作ミスを犯した後などに、PCを正常に動作していた時点の状態に回復。

2004年09月03日

無線LAN

 以前(2002.12)、
   Windows 2k pro + WLI-USB-KS11G
と、
   Windows XP pro + WLI-PCM-L11GP
でアドホック(アクセスポイント不要の無線LANパソコン間)通信できていたのが
久しぶりに必要な状況になったため最新のドライバで設定したところ再現できなくなってしまった。
 ダウンロード解凍したドライバの readme を読むと、なにやら「無線ドライバ、ユーティリティ、エアステーションのファームウェアを最新の組み合わせで使用されない場合、本来の性能が引き出せない場合があります」。
さらに「本ディスクに同梱されているドライバを使用する場合は、ファームウェアを更新してください」。
 Webでの説明やFAQにも記載しておいてほしかった。多少時間をとられたが無事解決。
 世の中の無線LANはすっかり54Mだがカフェなどではまだ体験したことがない。

続きを読む "無線LAN" »

2004年08月14日

ロフト、ハンズにならび有名な

フランフランの株式会社バルス 代表取締役社長 高島郁夫(たかしま・ふみお)さんが出演
http://www.bals.co.jp/

親会社家具屋に就職し子会社バルス立ち上げる。
法律では親会社が上場していないと子会社は上場できなく、赤字だったことも手伝い親会社から買収することに。6年で黒字化。

●フランフラン初日17万の売り上げに感動する。
●25歳一人暮らし月給20万のA子ちゃんを想定したマーケティング(丸井流)。
●情熱が大事。
●目標ありきでその達成のために必死で考える。

いろいろ勉強になる。

2004年08月11日

デスクトップ画面操作と音声の録画

ずいぶん前に「スクリーンカム」をみかけたが、ベンダーによれば、スクリーンカム2000 は、非サポート扱いのおまけで、NT・2000・XP では録画できないらしい。

そこでフリーソフトチェック

なんちゃって動画

いったん連続静止画(jpeg)を保存した後、動画に変換するタイプ。原始的なので応用が効きそうでしたがなぜか私の XPpro では変換ができなかったためパス。完全なアンインストールには手動でレジストリ操作が必要。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se292835.html

スクリーンプレイ キャプチャ

私の環境ではマウスが記録されないのが残念。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se291554.html

CamStudio

本家はFLASHの有償版になっているがかろうじて日本語版が入手できる。同時録音も可能。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/05/camstudio.html
http://twk.dyndns.org/CamStudio/

Windows Media エンコーダー 9

もともと配信目的で試したが画面の取り込み機能あり。同時録音も可能。Windows Media 形式での保存に限られるため、一発撮りを要求される。私の環境ではマシンパワー不足なのか音声の遅延が発生する。要 DirectX。

あとから動画を編集、あとから音声をアフレコ・ミキシングできるのが望ましい。
Windows Media エンコーダーの AVI → WMV 変換後の文字は保たれる。
SVGA(800x600)のスクリーン録画を前提にしたが、XP に標準の Windowsムービーメーカー は出力画面サイズが落ちる為、文字が潰れてしまう。

2004年07月27日

ライブドア社長さんの

100億稼ぐ仕事術
(ビジスタBOOK)

プライベートと仕事を分けないそうだ。
社長業とリーマンではずいぶん隔たりがあるような気が。

2004年07月22日

ウイルススキャン

トレンドマイクロマカフィー、ウイルススキャン
 ウイルス対策ソフトの決定版。ウイルス、トロイの木馬、インターネットワーム、有害なスクリプト、その他悪意ある脅威からコンピュータを守る。
 新規のバージョンとウイルスアップデートを自動的に確認し、最新ウイルスから常に保護。ファイルの自動駆除やスケジュールされた自動スキャンなどの新機能も豊富。

パッケージ 1ユーザ版
パッケージ 5ユーザ版
パッケージ 10ユーザ版

ダウンロード 1ユーザ版

2004年07月21日

強力な口コミ・ツール

1日5分の口コミプロモーションブログ
ネット業界の第一人者である2人の著者が ブログの本質とその可能性を綴る。

2004年07月20日

セキュリティ対策

トレンドマイクロトレンドマイクロ
Linuxセキュリティ対策
法人向けのセキュリティ対策
法人向けゲートウェイ対策
法人向けグループウェア対策
法人向けライセンスパック

2004年9月30日までキャンペーン中

2004年07月06日

ブログ構成 by MT

Mobable Type のフロントエンド構成。
ブログ構成

2004年07月05日

PDF生成ソフト

●ソースネクスト いきなりPDF
●Adobe Acrobat Writer
●エーアイソフト pdMaker
●P&A エキスパートPDF
●Jaws/ジャストシステム PDF Creator
●クォリティー DocuCom PDF Driver
●シーグランド Dr.e-printer
●FinePrint pdfFactory
●activePDF PrimoPDF
●BCL easyPDF

2004年07月03日

ブログ×マーケット

ブログを活用したマーケティングの効果資料。
ブログ×マーケット

2004年06月23日

通信方式

iMode
NTTドコモが開始したモバイル・インターネット・アクセス・サービス ギリシャオリンピックの情報配信にNTT DoCoMo
GSM
ヨーロッパ発の第2世代ディジタル携帯電話方式
CDMA
符号分割多元接続

2004年06月18日

最新ウイルス情報

最新ウイルス情報http://sec.sourcenext.info/virus/
今かかりやすいウイルスの本当に必要な情報をわかりやすく、お届け
●5分で十分、わかるセキュリティ
●不死身のパソコン術
●すぐわかるセキュリティ用語辞典

2004年05月26日

携帯電話搭載機能

ウェブアクセス
電子メール送受信
簡易メール送受信
静止画像撮影・表示
動画静止画像撮影・表示
アプリ(i,java,ezplus)対応
音楽再生
テレビ受信機能
ラジオ受信機能
GPS・位置確認情報
骨伝導方式スピーカー
テレビ電話

2004年05月21日

Javaアプリからブラウザ起動

DialogOpenBrowser.jar
UNIXなどの場合、パスの通った実行可能なファイル名 start コマンドを用意すれば動作すると考えられる。Mac OS Xであれば実質UNIXと同じと考えられるが、他のマックは不明。
確認済環境:Windows XP pro, Java 1.4.1_01, Internet Explorer 6.0

DialogOpenBrowser.jnlp / Java Web Start 1.0.1 のダウンロード

2004年05月19日

Javaアプリへのドロップ

Java GUIアプリの外部から、複数のファイルやテキスト・URLをドロップした時の振る舞いを確認するためのプロトタイプ。
DropAccept.jar
確認済環境:Windows XP pro, Java 1.4.1_01

2004年05月16日

ノンコン向けIT情報

thumbnailキーマンズネット 無料登録インターネットで検索すると、便利だけど情報がバラバラしていて時間がかかる。もっと効率よく調べられないか→『企業で導入するIT製品選びをサポート』

続きを読む "ノンコン向けIT情報" »

2004年05月15日

ウィザード

●Java の Frame
ブロッキングされない
Frame.show()の数だけタスクバーに出る
●Java の Dialog
ブロッキングする
アイコン化されない、タスクバーに出ない
swing の JDialog を使わないで、ウィザード形式のGUIアプリケーション実現の試み。

続きを読む "ウィザード" »

2004年05月14日

Sasser 検知・駆除ツール

MSのツールサイト

ok!

2004年05月10日

MobableType 負荷状況

MobableType 2つ、MySQLでデータベース2つ、blog を3つ同じドメインで稼動中。まだエントリーも少なくレスボンスビリティは全く問題無しといったところ。

続きを読む "MobableType 負荷状況" »

2004年05月08日

msnsearch

thumbnailに登録されるとこんなトップページのサムネイルが表示される。
イメージタグのパラメーターで http://msnsearch.srv.girafa.com/srv/i?s=MSNSEARCH&cy=ja&r=www.remix.asia/
と言う具合にURLをつけて確認。

2004年05月03日

画像キャラクタ変換

画像ファイルを□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□■■■□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□
■■■□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□■□□■■■■□□□
■■□□□□□■■□□□□□□■■■□□□□□■■■□□□□■■□
■■■□□□□□■■■□□□□■■■■■■■■□■□□□□□□■□
□■■■□□□□□■■■□■■■■■□□□□□□■□□□□□□□■
□□■■■□□■■■■■■□□■■■□□□□□□■□□□□■■□■
□□□□■■■□□□■■■■□□■■■□□■□□■□□□■■■■■
□□□□□□□□□□□■■■■□□□■■■□□□■□□□■■■■□
□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□■□□□□■■■■□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□■■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□

のようなキャラクターに変換。

続きを読む "画像キャラクタ変換" »

2004年04月10日

Windows Media 形式の

ポインター?.asx → 実体.wmv 変換。

続きを読む "Windows Media 形式の" »

2004年04月01日

Quick Time 形式を

Java アプリで再生する。前提:Windows XP pro, Java 1.4.1_01, Quick Time 6.5

続きを読む "Quick Time 形式を" »

Quick Time for Java の

導入備忘録。前提:Windows XP pro, Java 1.4.1_01, Quick Time 6.5

続きを読む "Quick Time for Java の" »

Quick Time Player の

HTTPリクエストヘッダ。前提:Windows XP pro, Quick Time 6.5

続きを読む "Quick Time Player の" »

Quick Time for Windows の

インストール備忘録。前提:Windows XP pro, Quick Time 6.5

続きを読む "Quick Time for Windows の" »

2004年03月24日

♀:ラブレターに感染しちゃった

シマンテックの無料スキャンでファイル
C:\Documents and Settings
  \yuka
    \Local Settings
      \Temporary Internet Files
        \Content.IE5\CHCVSVWF\401-500[2
VBS.LoveLetter.Varに感染していると出たらしい。

続きを読む "♀:ラブレターに感染しちゃった" »

2004年03月03日

MobableType 導入レポート

●PublishCharset を EUC とするとエキサイトブログからの外部リンクで文字化け(2004/3/1現在)
●GoogleAPIを組み込もうとするが文字化けする
●インポート・エクスポートにおけるデータのリカバリ手順
●基本設定 >> アーカイブの設定
 マンスリーを除くだけでは Main Index の構築に失敗。
 カテゴリーを追加するだけでは Main Index の構築に失敗。
→テンプレートと同期させる。

MobableType 導入レポート8

●ウェブログの基本設定
MENU >> FIRST WEBLOG >> BLOG の設定

続きを読む "MobableType 導入レポート8" »

MobableType 導入レポート7

●管理者アカウントの設定
http://stock.remix.asia/cgi-bin/mt.cgi をアクセス。

続きを読む "MobableType 導入レポート7" »

MobableType 導入レポート6

●MobableType 開始
http://stock.remix.asia/cgi-bin/mt-load.cgi をアクセス。
開始後、rm mt-load.cgi で削除。

続きを読む "MobableType 導入レポート6" »

MobableType 導入レポート5

●MobableType 動作確認
http://stock.remix.asia/cgi-bin/mt-check.cgi をアクセス。

続きを読む "MobableType 導入レポート5" »

MobableType 導入レポート4

●MobableType 設定ファイルの編集

/home/account/public_html
│ MT-2.661-full-lib.tar.gz
│ mt-ja.2.661.tgz

└─blog

├─cgi-bin
│ mt.cfg ・・・★編集対象

├─static-files

└─archives

続きを読む "MobableType 導入レポート4" »

MobableType 導入レポート3

前提:サブドメイン利用可能なレンタルサーバーにて
 http://stock.remix.asia/
を設定。

/home/account/public_html
│ MT-2.661-full-lib.tar.gz・・・MobableType
│ mt-ja.2.661.tgz・・・日本語パッチ

└─stock
│ トップページ位置

└─cgi-bin
MobableType CGI位置

続きを読む "MobableType 導入レポート3" »

MobableType 導入レポート2

●データベースの準備
前提:こちらのレンタルサーバー

続きを読む "MobableType 導入レポート2" »

MobableType 導入レポート1

●稼動させるサーバー
レンタルサーバーはこちらのドメインプランスーパーがおすすめ
 サブドメイン可能
 メールアドレスアカウント数制限なし
 ディスク容量制限なし
 転送量制限なし
 MySql
 PostgreSql
 スパムフィルタ
 ウイルスチェック
等、スタッフも紳士的で安心。

続きを読む "MobableType 導入レポート1" »

2004年03月02日

♀:フォントが使えなくなっちゃった

Windows Meでインストールして使っていたフォントが使えなくなって、フォントのアイコンを削除して再インストールできなくなったらしい。
♂:セーフモードで再起動してみて
♀:起動し始めたらコントロールキーね
♂:"ttfCache"ってファイルを検索して
♀:ないわ
♂:エクスプローラのフォルダオプションで、すべてのファイルを表示するようにしてからもう一度探してみて
♀:あったあった
♂:削除して、フォルダオプションを元にもどしたら再起動しておしまい
♀:ありがとう、治ったわ

続きを読む "♀:フォントが使えなくなっちゃった" »

2004年02月17日

♀:毎回メッセージが出ちゃう

「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリデータベース内のファイルの 1 つを回復しなければなりませんでした。ファイルは正しく回復されました。」がログイン前後に出るらしい。

続きを読む "♀:毎回メッセージが出ちゃう" »

2004年02月16日

非接触型ICチップ内蔵カード

携帯電話に内蔵されつつあるがその前身であるカードをパソコンで利用するレポート。技術名"FeliCa"。以上がバラバラに説明されており、はたしてどのくらいの方が全部の機能を使えたか・・・

>> 新型パソリ情報

続きを読む "非接触型ICチップ内蔵カード" »

2004年02月15日

携帯の User-Agent

最近2週間のApacheのアクセスログから携帯電話を解析してみる。

続きを読む "携帯の User-Agent" »

2004年02月14日

携帯電話エミュレータ

パソコン上で必須開発ツール、携帯電話エミュレーターソフト。

続きを読む "携帯電話エミュレータ" »

2004年02月13日

携帯電話を識別する

ヒント情報。キャリアのゲートウェイでクライアントを判別している?

続きを読む "携帯電話を識別する" »

2004年02月08日

HTTPリクエストヘッダ

ブラウザ・携帯電話などが送信するHTTP リクエストヘッダの取得

続きを読む "HTTPリクエストヘッダ" »

2004年01月17日

リモートクラスロード

信頼するWEBからクラスをダウンロードし、オブジェクトを生成・実行させる。▼

続きを読む "リモートクラスロード" »

2004年01月05日

メディア8エンコード

拡張子WAVファイル(16ビットPCM録音)を Windows Media 8 形式に変換する。

続きを読む "メディア8エンコード" »

2004年01月03日

プロキシ

HTTPアクセスする java アプリケーションでプロキシを経由させる。▼

続きを読む "プロキシ" »

2004年01月01日

MobableTypeできるところ

私が試みた、サイト別 MT(blog の一つ MobableType の略)導入報告。▼

続きを読む "MobableTypeできるところ" »

2003年12月29日

ブログのきっかけ

「ブログ(Web Log)」って、なんだ?

続きを読む "ブログのきっかけ" »

2003年12月28日

Java Runtime Environment

Javaアプリケーションに必要なの実行環境ソフトの導入手順

続きを読む "Java Runtime Environment" »

About Tips

ブログ「remix」のカテゴリ「Tips」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはmusic / 音楽です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34