2018年12月17日

ペイペイ不正利用事件


セキュリティコードの連続間違いをロックしていなかった。

2018年07月07日

VirtualBox5.2 + Extension Pack + CentOS 7

 仮想環境 CentOS 7 からホストOS Windows 上の映像ファイル加工を可能な共有フォルダ利用する為、拡張パックのインストール。
前提環境
●ホスト Windows10 pro 64bit
●Oracle VM VirtualBox 5.2.18 r124319 (Qt5.6.2)
●ゲスト CentOS 7 64bit
$ cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.5.1804 (Core)
手順は・・・▼

続きを読む "VirtualBox5.2 + Extension Pack + CentOS 7" »

2018年07月01日

PHP で HTML をスクレイピング

●PHP SimpleXMLElement:読み出しやすい、追加のみ
●PHP DOMDocument:追加・削除できる
●PHP DOMXPath:domを柔軟にアクセス

というわけで 最終的に任意のノードを変更する為、PHP DOMDocument で HTML を DOM としてパース(スクレイピング)。
<?php
$html=<<<EOT
<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
  </head>
  <body>
    <div class="chapter" name="1章 ようこそ">
      <h1>1-1節 remix.asia</h1>
      <div class="paragraph">
        文章
      </div><!-- paragraph -->
    </div><!-- chapter -->
    <div class="chapter" name="2章 言語"><!-- 章の数だけ繰り返し -->
      <h1>2-1節 HTML</h1>
      <div class="paragraph">
        HyperText Markup Language...
      </div><!-- paragraph -->
      <h1>2-2節 PHP</h1>
      <div class="paragraph"><!-- 節の数だけ繰り返し -->
        Hypertext Preprocessor
      </div><!-- paragraph -->
    </div><!-- chapter -->
  </body>
</html>
EOT;
$dom = new DOMDocument( '1.0', 'UTF-8' );
if( false == $dom->loadHTML( $html ) ){
  return;//error
}
の前提で...▼

続きを読む "PHP で HTML をスクレイピング" »

2018年06月30日

フックでプル&バックアップを自動化

 前回の構成「サーバー上のGitでWEBコンテンツリリース」で、(A/4)へのリリースや(B/3)へのバックアップを手動から自動にするには。
(A)で
$ sudo vi /opt/git/◆◆◆.git/hooks/post-receive
(B)からの push で、自動で(A)の★★★へリリース(pull)する場合
#!/bin/sh
git --git-dir=★★★/.git pull origin master
ただし、push 出来る人には制限が必要。
(A)のベアリポジトリ(1)/opt/git/◆◆◆.git への更新タイミングで(B/3)を自動更新(バックアップ)にする場合
#!/bin/sh
git --git-dir=/opt/git/◆◆◆.git push --mirror USER@HOST:/opt/git/◆◆◆.git
のように post-receive を作成し、実行権限をつけて完成。
$ sudo chown admin:wheel /opt/git/◆◆◆.git/hooks/post-receive
$ sudo chmod +x /opt/git/◆◆◆.git/hooks/post-receive

続きを読む "フックでプル&バックアップを自動化" »

サーバー上のGitでWEBコンテンツリリース

(A)WEBサーバ   (B)開発/検証/バックアップ機
(1) /opt/git/◆◆◆.git      
(2) ★★★
  <<-----ssh
ssh----->>
 
(3) △△△◆◆◆.git
(4) ★★★
   

続きを読む "サーバー上のGitでWEBコンテンツリリース" »

2018年06月24日

無料SSL証明書(Let's Encrypt)でVirtualHost

 CentOSは
$ cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.9 (Final)
 カーネルは
$ uname -r
2.6.32-696.10.1.el6.i686
 Webサーバは
$ httpd -v
Server version: Apache/2.2.15 (Unix)
Server built:   Jun 19 2018 15:47:03
 例としてWebのドメイン名は
example.com
 Webのドキュメントルートは
/home/taro/web/example.com/document
https://letsencrypt.jp/usage/
に目を通し
https://letsencrypt.jp/usage/install-certbot.html
の通りに...▼

続きを読む "無料SSL証明書(Let's Encrypt)でVirtualHost" »

2018年06月23日

Microsoft Edge で仮想サーバ(VirtualBoxゲストOS)にアクセスできない

 Microsoft Edge ブラウザは、ループバックアドレスにアクセスできない仕様。回避方法は
1.コンパネ インターネットオプション ローカルイントラネット サイト 「他のゾーンに指定されていないローカルのサイトをすべて含める」チェックを外す
2.about:flags 「ローカルホスト ループバックを許可する」にチェック Edge再起動
3.仮想サーバのNAT側にポートフォワーディングを設定(例:8888)し、Edge ブラウザからは http://127.0.0.1:8888/ でアクセス。

2018年06月17日

cuiなCentOS6ホストでVirtualBox仮想サーバーインポート

 前回『cuiなCentOS7ホストでVirtualBox仮想サーバーインポート』のCentOS6版。
 マシン等は前回と全く同じ。  CentOSは
# cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.9 (Final)
 カーネルは
# uname -r
2.6.32-696.30.1.el6.x86_64
 手順は...▼

続きを読む "cuiなCentOS6ホストでVirtualBox仮想サーバーインポート" »

2018年06月16日

cuiなCentOS7ホストでVirtualBox仮想サーバーインポート

 リソースの少ないマシンを活用するため、cuiのみのCentOS7をホストOSとしたVirtualBoxで 他からエクスポートした仮想イメージをインポート・稼動させる。

 マシンは2010年発売の Intel Celeron CPU E3400 2.6GHz 2コア、メモリ4GB、300GBSATA HDDの64-bitパソコン。
 CentOSは
# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.5.1804 (Core)
 カーネルは
# uname -r
3.10.0-862.3.3.el7.x86_64
手順は...▼

続きを読む "cuiなCentOS7ホストでVirtualBox仮想サーバーインポート" »

2018年06月10日

linuxにうっかり貯めてしまったメールをgmailへ

 linux(centos6.9)サーバ構築後、後回しにしていたメール設定。
 デフォルトでは
/var/spool/mail/taro
にメールの実体が蓄積。ちなみにroot宛もtaroに転送設定済み。
$ mail
で確認できる大量のメール(おおかたLogwatch)をgmailへ移動する...▼

続きを読む "linuxにうっかり貯めてしまったメールをgmailへ" »

2018年06月09日

Androidアプリをlinuxコマンドラインでビルド(CentOS7.3 32bit)

 今回のOSは
CentOS-7-i386-Minimal-1611.iso
で構築した32ビット版のミニマムインストール
CentOS release 7.3.1611 (AltArch)
javac 1.8.0_171
openjdk version "1.8.0_171"
ldd (GNU libc) 2.17
CentOS7 64bitの時と同様の手順でビルドすると
:app:mergeDebugResources
AAPT err(Facade for 25944244): /opt/android-sdk/build-tools/25.0.2/aapt: /opt/android-sdk/build-tools/25.0.2/aapt: バイナリファイルを実行できません
このエラーメッセージからは様々な情報見つかるが、そもそも32ビットOSには対応していないことが原因。エミュレータの為なのか???
 どうしても32ビットOSでビルドしたければ、32ビット版の build-toolsを指定する...▼

続きを読む "Androidアプリをlinuxコマンドラインでビルド(CentOS7.3 32bit)" »

2018年06月03日

Androidアプリをlinuxコマンドラインでビルド(CentOS6.9 64bit)

前回、CentOS7 64bit + openjdk1.8 + Android Studio Command line tools(sdk-tools-linux-4333796.zip) OK。 しかしミニマムインストールの CentOS6.9 64bitに同様のインストールするとビルドに失敗する。
:app:mergeDebugResources
AAPT err(Facade for 464201322): /opt/android-sdk/build-tools/25.0.2/aapt: /lib64/libc.so.6: version `GLIBC_2.14' not found (required by /opt/android-sdk/build-tools/25.0.2/aapt)
GNU Cライブラリ(glibc) が古いことが原因。
yum info glibc
2.12
https://developer.android.com/studio/ によれば動作要件は
GNU C Library (glibc) 2.19 or later
前回 CentOS7 64bitでは 2.17 で一応ビルド成功している。 様々なlibc関連の情報が見つかり ソースからのメークも試したものの、最終的には...▼

続きを読む "Androidアプリをlinuxコマンドラインでビルド(CentOS6.9 64bit)" »

2018年06月02日

Androidアプリをlinuxのコマンドラインでビルドする(CentOS7 64bit)

 32ビット版CentOS6.9でダメだったので いろいろ調べてみることに。
OSは
CentOS-7-x86_64-Minimal-1611.iso
で構築した64ビット版のミニマムインストール
CentOS Linux release 7.3.1611 (Core)
ビルド環境は
https://developer.android.com/studio/
で、現時点の Command line tools only の Linux版
sdk-tools-linux-4333796.zip
をダウンロード。ルートではなく
# useradd -g wheel taro
で作成したユーザーで操作。java は
$ sudo yum -y install java-1.8.0-openjdk-devel
$ javac -version
javac 1.8.0_171
$ java -version
openjdk version "1.8.0_171"
アンドロイド コマンドライン ビルド ツールは...▼

続きを読む "Androidアプリをlinuxのコマンドラインでビルドする(CentOS7 64bit)" »

2018年04月15日

スクリーンセーバーの参考となる古いサンプル

https://android.googlesource.com/platform/packages/screensavers/WebView/+/master/
の WebView-master.tar.gz を展開・コンパイルすると、「&~; がない」、「head がない」、「body がない」など不思議なエラー。
C:\Users\taro\AndroidStudioProjects\ScreensaverWeb\app\src\main\res\assets\default.html
Error:(20, 22) Error: エンティティ"ldquo"が参照されていますが、宣言されていません。
Error:Execution failed for task ':app:mergeDebugResources'.
> C:\Users\toshi\AndroidStudioProjects\ScreensaverWeb\app\src\main\res\assets\default.html:20:22: Error: エンティティ"ldquo"が参照されていますが、宣言されていません。
原因は・・・▼

続きを読む "スクリーンセーバーの参考となる古いサンプル" »

2018年04月14日

オリジナルスクリーンセーバー

 Androidのスクリーンセーバーに動画を使いたい。
 ところが、標準の「フォト」でmp4形式動画ファイルを指定しても再生できない。
 オリジナルスクリーンセーバーを追加できそうなので作ってしまう。
 決め打ちの Movies/sample.mp4 を繰り返し再生するだけのシンプルなアプリコードをGitHubに公開。
https://github.com/remixgrjp/DreamServiceMovie
Android studio 2.3.3 でビルド可能。Empty Activity からプロジェクトを作成し
app/src/main/AndroidManifest.xml
app/src/main/java/asia/remix/daydreammovie/DreamServiceMovie.java
app/src/main/res/layout/dream_service.xml
を編集したもの。
 Widgetと同じくRun → Edit Configuraions... → Run/Debug Configuraions → Launch Option → Nothing とすればインストール可能。

続きを読む "オリジナルスクリーンセーバー" »

2018年04月08日

au HTC J butterfly HTL23 バッテリー交換

HTL23 フルセグ受信・ワンセグタイマー録画可能で 画素数・音質良しのau HTC J butterfly HTL23。
 このバッテリーが寿命となって交換することに、もちろん自己責任で。必要最小限の分解交換手順・・・▼

続きを読む "au HTC J butterfly HTL23 バッテリー交換" »

2018年04月07日

VirtualBox 5.2.8 の Host Only Network

VirtualBox 5.2.8 ホストOS Windows7 home
VirtualBox Version 5.0.10
で構築したホストオンリーネットワーク構成CentOS 6.9仮想サーバイメージが配布先
 ホストOS Windows10 home
VirtualBox Version 5.2.8
で起動に失敗。この現象の情報は多くホストオンリーネットワークのMACアドレス更新で解消。
 ところが今度は DHCPクライアントアドレスが割り当たらない。ちなみに、
echo "#" > /etc/udev/rules.d/75-persistent-net-generator.rules
として、NICの自動設定は無効化済み。解決方法は・・・▼

続きを読む "VirtualBox 5.2.8 の Host Only Network" »

2018年04月01日

エンターでデフォルトアクションを指定する方法

 次のようなフォームのテキスト入力ボックス内でエンターすると formタグ内で最初の submitボタンが動作する。
<form method="post" action="{$script}">
<input type="submit" name="action_Change" value="変換" />
<input type="text" name="word" value="{$form.word}" />
<input type="submit" name="action_Search" value="検索" />
</form>
ethna の type="hidden" value="dummy" では IE で実現できない。  単純なものならフォームを分離すればよいが、どうしても分離できない場合の解決方法は...▼

続きを読む "エンターでデフォルトアクションを指定する方法" »

Android音声合成の基本形

android.speech.tts.TextToSpeech でテキストを読み上げる最小限サンプル。
Githubのソースは AndroidStudio2.3.3 Basic Activityテンプレートが元。
app/build.gradle

compile 'com.android.support:appcompat-v7:24.+'
compile 'com.android.support:design:24.+'

としてAndroid2.3 以上に対応。ポイントは...▼

続きを読む "Android音声合成の基本形" »

2018年02月24日

Android7 の x86版 を仮想環境にインストール

前提環境は次の組み合わせ。
android-x86_64-7.1-r1.iso / Windows 7 / Virtualbox 5.0.10
android-x86_64-7.1-r1.iso / Windows 10 / Virtualbox 5.1.30
文末でエクスポートイメージをプレゼント!
一通りの流れは...▼

続きを読む "Android7 の x86版 を仮想環境にインストール" »

2017年12月22日

仮想環境で動画キャプチャ

プリンストン PCA-DAV2 をオラクルVirtualBox仮想環境のLinuxから動画キャプチャする手順。
PCA-DAV2 は、ホストOS(Windows7)でドライバとともに正常にインストール済み。
前提環境は
DELL vostro 3550
Windows7 pro64ビット
VirtualBox 5.2.0 + Extension Pack拡張
CentOS 6.9(ミニマムインストール)

仮想環境のUSBは2.0では失敗する為 USB 3.0 (xHCI) コントローラーを有効化しフィルターに "eMPIA Technology, Inc. USB 2861 Device" を追加して起動。
PCA-DAV2 VBOX USB
次は...

続きを読む "仮想環境で動画キャプチャ" »

2017年11月03日

ラジコの録音環境を再構築

サーバーのリプレースを機にラジコの録音環境を再構築。
2013年の「らじるらじる の 録音」と「ラジコ の 録音」から依存関係を精査してよりシンプルに。
環境は、CentOS6.9 。極力yumでインストール。
●rtmpdump と ffmpeg が含まれる リポジトリ rpmforge がクローズしているため riken.jp から拝借。
[admin@localhost ~]$ sudo yum -y install http://ftp.riken.jp/Linux/repoforge/redhat/el6/en/i386/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.5.3-1.el6.rf.i686.rpm

続きを読む "ラジコの録音環境を再構築" »

2017年10月26日

ApiDemos のビルド

 参考にする為 グーグルのサンプル ApiDemos をビルドした時の記録。
 環境は、Windows7, Android Studio 2.3.3 SDK23, Nexus 5(Android 6.0.1)。

https://android.googlesource.com/platform/development/+/master/samples/ApiDemos/
から最新のソースを取得して Android Studioでインポート。
SDK26 のインストールを求められるので追加。
さらに SDK24, 25 のインストールを求められるので追加。

 なぜか
ApiDemos\app\src\main\res\xml\preference_switch.xml
の拡張子.xmlが無くなっている為ビルドエラーとなるのでファイル名を修正。

 次は
「パッケージandroid.support.annotationは存在しません」
「パッケージandroid.support.v4.printは存在しません」
と警告されたので
Project Structure > app > Dependencies > +
からライブラリを検索して追加。
ApiDemos\app\build.gradle
の dependencies ブロックに
compile 'com.android.support:support-annotations:26.0.0-alpha1'
compile 'com.android.support:support-v4:26.0.0-alpha1'
が追記される。

 最後まで残ったエラー
「パッケージcom.google.android.mmsは存在しません」
については これとは別にソースをビルド必要な模様。
 今回 通信関係のサンプルは不要なので依存しているソース
ApiDemos\app\src\main\java\com\example\android\apis\os
MmsWapPushReceiver.java
MmsMessagingDemo.java
を削除してビルド成功。野良アプリでよければ→ ApiDemos.apk

続きを読む "ApiDemos のビルド" »

2017年10月23日

勝手にパノラマ画像が!?

最大瞬間風速30から45メートルで関東を通過中の台風21号 ラン(LAN)。
Nexus 5、Android 6.0.1 で 多摩川の様子を続けて5枚撮影。1枚目と4枚目は誤フラッシュやベランダ写りこみの為削除。
なんとか会社に到着し、撮影から約3時間後にパノラマ写真が出来上がったという通知が。
▼IMG_20171023_054855.jpg 左方向

▼IMG_20171023_054906.jpg 正面

続きを読む "勝手にパノラマ画像が!?" »

2017年10月07日

消えた"VirtualBox Host-Only Network"を復元する

無線LANよりギガビット有線LANを利用したく DELL XPS13 に IO-DATA USB TYPE-C対応 マル
チアダプタ US3C-UERGB/H を追加。
すると VirtualBox の 仮想LinuxにSSHできない。
Windowsネットワークアダプタ "VirtualBox Host-Only Network" が不在。

ホストOS Windows10 home
VirtualBox Version 5.1.18

ホストオンリーネットワークを復活するコマンド...▼

続きを読む "消えた"VirtualBox Host-Only Network"を復元する" »

2017年10月06日

ラジコでNHKが

2017年9月上旬にNHKの「らじるらじる」の仕様が変わった模様。
2017年10月上旬から「radiko」の番組表にNHKが加わった模様、2018年3月までの試験らしい。
東京エリアの放送局リストのXMLにNHK第一、第二、FMが追加されている。
http://radiko.jp/v2/station/list/JP13.xml

公開中のエアーチェックデモ
http://www.remix.asia/blog/ac_demo/radiko/
も地域別に上記最新XMLを取得しているのでちゃんとNHKが選択可能に。

2017年08月07日

英語ニュース自動ダウンロード 仕様変更2

またしても 以前設置した「英語ニュース自動ダウンロード」のWEB構成が仕様変更。
RSSのパスまで変わってしまうので手動で変更。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/radio/latest/
のページの右上のPodcast

https://www3.nhk.or.jp/rj/podcast/rss/english.xml
によれば、ダウンロードファイルは
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/upld/medias/en/radio/news/20170806200000_english_1.mp3
のようなので、cron 設定(crontab -e)は
25 21 * * 0-5 cd ~/xx;wget -q https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/upld/medias/en/radio/news/`date +\%Y\%m\%d`200000_english_1.mp3 1>/dev/null
オールSSLになった模様。

2017年08月06日

スマートフォンを内線電話のように使う

Windows7上のVirtualBox Version5.0.10 で RedHat 64ビット仮想環境を作成。
ネットワークはブリッジアダプターとし、その他はデフォルトの設定値。
http://www.asterisk.org/downloads/asterisknow
から
AsteriskNow-1013-current-64.iso
をダウンロードし、仮想環境のストレージ→光学ドライブへ指定後 起動。
Centos6系同様にインストールし、ネットワーク設定にLAN内の固定IPを指定。

続きを読む "スマートフォンを内線電話のように使う" »

2017年08月05日

仮想環境で動画のクロップ

linux上で動画の切り出しをするため久々に mplayer インストールを試みたところ、どうやらリポジトリ rpmforge がクローズになったようで、代わりに ftp.riken.jp から mplayer をインストール。
ll /etc/yum.repos.d
sudo rpm -ivh http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.3-1.el6.rf.i686.rpm
sudo rpm -ivh http://ftp.riken.jp/Linux/repoforge/redhat/el6/en/x86_64/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.5.3-1.el6.rf.x86_64.rpm
ll /etc/yum.repos.d
sudo yum -y --enablerepo=rpmforge install mplayer* libdvdcss
これでインストール完了。動画(Nexus5で撮影)の詳細情報を確認して...

続きを読む "仮想環境で動画のクロップ" »

2017年04月30日

オリジナルandroid.view.View参考

Android ADK 組込みプログラミング完全ガイド (Smart Mobile Developer)
全サンプルコードは
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798125930
からダウンロード可能。
『第8章 Android 対応の電子オルゴールを作る』
の簡易サンプルの画面・・・▼


続きを読む "オリジナルandroid.view.View参考" »

Powered by
Movable Type 3.34
***